4年目はケガに苦しめられました。
「下肢装具」の不具合。
それによる踝の皮の捲れ。
足裏の魚の目やタコ。
もうその為に多くの時間と、色んなことを試しました。
それでも、しっくりくることはあまりなく?
「この麻痺した身体では仕方ない。」
そう思って一番良いところで納得するしかありませんでした。
そうこうしてる間に、仕事にも行けず。
近所をウロウロ散歩するリハビリに切り替えていきました。
リハビリだから。
ただ目的も無く「リハビリだから」と、散歩するにも直ぐに飽きてしまったので。
小さい頃生まれてから20歳まではこの地域で育った鳳の町なので。
どこに何があって、どんな店があったという記憶はありました。
それも1つの要因。
しかし、今回の脳卒中の病気の一つに、それまでの不摂生が身体を蝕んでいたのだろういます?
30代前半から40代前前半までの10数年間は100キロ超えの体重を維持しつづけ。
42歳の頃はMAX140キロまで体重は増え続けました。
その時の健康診断で血圧200なんて数値も出て直ぐに血圧の薬が処方されました。
それでも?(笑)
電気工事の仕事はしてたんですよー。
階段も走って上り下りできてましたー。
今は左半身麻痺で階段の上り下りは簡単にはできませんが。
しかし!
42歳になるその年の2月から、43歳になる年の3月まである施設に入り。
70キロ近いダイエットに成功し、体重は75キロになりました。
一気に70キロも減ったので身体がものすごく軽くなって動きも身軽でした。
さらに、しかし!
その43歳の年2015年9月6日、その当時は、仕事もバリバリしていて、食欲旺盛だったので、体重は直ぐに80台後半まで戻りつつありました。
それでも、それまでの暴飲暴食で身体の内臓系はボロボロだったのだと思います。
やはり?
そこに、深夜帯の多い夜勤に理不尽な社長の仕事のやり方に、ストレスが溜まっていたのが右脳の被殻出血という形で爆発したのだと思います。
この様に、4年目の脳卒中左半身生活も、ケガと病気に悩まされつつも、
何とか地元を、ウロウロ散歩し始める様になった年でもありました。